\ 週末はダブルポイント祭り! /

NE-MS4DとNE-FS3Dの違いを徹底比較!(Panasonicオーブンレンジ)

当ページのリンクには広告が含まれています。
NE-MS4DとNE-FS3Dの違いを徹底比較
きらりん

パナソニックオーブンレンジのNE-MS4D、NE-FS3Dとの違いは?

らっぴー

どんな違いがあるのか見てみよう!

こんな人におすすめ

・新しく搭載された機能が知りたい!
・旧型との違いが知りたい!

2機種の違いは以下のとおりです。

NE-MS4D
NE-MS4D
NE-FS3D
NE-FS3D
ワンボウルメニューありなし
容量26L23L
外径サイズ幅470 mm
奥行390 mm
高さ350 mm
幅468 mm
奥行386 mm
高さ338 mm
庫内サイズ幅370 mm
奥行335 mm
高さ206 mm
幅374 mm
奥行310 mm
高さ180 mm
設置寸法後ろピッタリ。
左右各2cm、
上方10cm以上あける。
後ろ・左右ピッタリ。
上方10cm以上あける。
センサー赤外線センサー湿度センサー
(絶対湿度センサー)
オーブン出力1,200W1,380W
グリル出力1,200W1,050W
カラーK(ブラック)
W(オフホワイト)
W(ホワイト)
トースト機能
(一度に焼ける枚数)
4枚まで2枚まで
自動メニュー数776
庫内フッ素
コーティング
ありなし
脱臭機能自動手動
重量約14.0kg約15.2kg
価格
Amazon
44,550円34,482円
各製品の比較
NE-MS4Dがおすすめな人
  • 調理の手間を減らしたい人
  • 種類豊富な自動メニューを活用し調理の幅を広げたい人
  • 精度の高いセンサーを使いたい人
  • お手入れ機能を重視したい人
NE-FS3Dがおすすめな人
  • 主にあたためや解凍機能を中心に使う人
  • 自動調理メニューはあまり必要でない人
  • 低価格重視の人
  • コンパクトでシンプルな機能の機種を探している人

\ 自動調理が充実!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

\ 庫内ひろびろ!使いやすさUP! /

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

旧モデルとの違いは以下の記事にまとめてあります。

他機種も見たい人はこちらの記事を参考にしてください。

目次

NE-MS4DとNE-FS3Dの違いを比較

NE-MS4DとNE-FS3Dの違いを比較
らっぴー

自動調理機能が豊富になったよ!

ワンボウルメニュー:NE-MS4Dのみ

ワンボウルメニューは、下ごしらえした食材を耐熱ガラス製ボウルに入れてボタンを押すだけでかんたんに調理できる調理機能。

Panasonic ワンボウルメニュー
Panasonic公式サイトより

ワンボウルメニューの最大のメリットはフライパンや鍋をつかわずに調理ができる点。

ワンボウルメニューのメリット
  • 洗い物が少ない
    • 一つのボウルで調理が完結するため鍋やフライパンなどの洗い物が減り、後片付けがとても楽。忙しいときや、できるだけ手間を省きたいときに最適。
  • 調理時間の短縮
    • 材料をボウルに入れて電子レンジなどで加熱するだけで調理が完了するものが多く、調理時間を大幅に短縮できる。
  • 手軽さ
    • 複雑な工程が少なく材料を混ぜて加熱するだけのかんたんなレシピが多いため、料理初心者でも気軽に挑戦できる。
らっぴー

ソースやスープも一緒に調理できるよ!

きらりん

準備だけじゃなく、後片付けも楽になるね!

ワンボウルメニューで調理の幅を広げたい人や、なるべく調理の手間を減らしたい人におすすめの機能です。

\ 手間なくかんたん調理!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

容量とサイズ:NE-MS4Dの方が容量、サイズともに大きい

NE-MS4DNE-FS3Dの容量とサイズの違いは以下のとおり。

NE-MS4DNE-FS3D
【容量】
26L
【外径サイズ】
幅470mm×奥行390 mm×高さ350 mm
* ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436mm
ドア開放時の奥行寸法:649mm
【庫内サイズ】
幅370 mm×奥行335 mm×高さ206 mm
【容量】
23L
【外径サイズ】
幅468 mm×奥行386 mm ×高さ338 mm
* ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:421mm
ドア開放時の奥行寸法:621mm
【庫内サイズ】
幅374 mm×奥行310 mm×高さ180 mm
サイズの違い

外径サイズの違いは数ミリ〜1cmほどですが、容量と庫内サイズの違いは調理のときに影響が出ます。

【NE-MS4D】

容量は26Lと大容量のため家族人数が4人以上でも快適に使用できます。

さらに高さや奥行きが広いため、高さのある食器や大きめの食材も楽に出し入れできる点が魅力的。

NE-FS3Dよりも一度に多くの食材を調理できます。

NE-MS4D 庫内
Panasonic公式サイトより

NE-FS3D

NE-MS4Dよりはコンパクトな設計のため、キッチンスペースが限られている人家族人数が2〜3人以下の人におすすめの機種。

NE-MS4Dよりも若干庫内の幅が広いため、食材の出し入れはしやすくなっています。

NE-FS3D 庫内横幅
Panasonic公式サイトより

家族人数が多い人や大きな食器を使う頻度が高い人NE-MS4Dキッチンスペースが限られている人家族人数が少ない人NE-FS3Dがおすすめ。

\ 一度にたくさん調理できる!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

\ 家族人数が少なければこちら!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

設置寸法:NE-FS3Dの方がピッタリ設置できる

設置寸法の違いは以下のとおり。

NE-MS4DNE-FS3D
・後ろピッタリ。
・左右各2cmあける。
・上方10cm以上あける。
・後ろピッタリ。
・左右ピッタリ。
・上方10cm以上あける。
設置寸法の違い

設置寸法の違いは左右のみ

NE-FS3Dの方が左右ピッタリ設置できるため、カップボードにも収まります

NE-FS3D コンパクト
Panasonic公式サイトより

とくに左右方向へのキッチンスペースが限られている人NE-FS3Dがおすすめです。

購入前は必ずに以下を確認し設置スペースは問題ないかチェックしましょう。

買う前にチェック!
  • 本体の寸法に加えて、放熱スペースを確保する
    • 取扱説明書には、本体の周囲に必要な放熱スペースが記載されている。放熱スペースを確保しないと故障の原因となる可能性があるため、事前にチェックしておくと安心。
  • ドアの開閉スペースを確保する
    • ドアを全開にした際に、周囲の壁や家具に干渉しないか確認。
  • 電源コードの取り回しを考慮する
    • 電源コードが無理なく届く位置を確認。

\ ピッタリ設置で省スペース!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

センサー:NE-MS4Dは赤外線センサー、NE-FS3Dは絶対湿度センサー

センサーの違いは以下のとおり。

  • NE-MS4D:赤外線センサー
  • NE-FS3D:絶対湿度センサー

NE-MS4Dに搭載されている赤外線センサーは食品の表面温度を検知するため、自分好みの温度にあたためできる。

NE-MS4D 赤外線センサー 好みの温度にあたため
Panasonic公式サイトより

温度は-10度から90度まで設定可能なので、ごはんやおかずはホカホカに、離乳食はぬるめの温度に仕上がります。

赤外線センサーは表面温度を検知するため、食品内部の温度は食材の種類や厚みによって異なる場合があります。

らっぴー

離乳食はかきまぜて温度をチェックしよう!

NE-FS3Dに搭載されている絶対湿度センサーは、庫内にある空気の絶対的な湿度(水蒸気量)を直接測るしくみ。

シンプルなあたため解凍機能が得意なセンサーです。

NE-FS3D 湿度センサー 蒸気センサー イラスト
※イメージ図

センサーの精度は赤外線センサーの方が高いため、あたため機能を重視する人にはNE-MS4Dがおすすめ。

\ 好きな温度にあたため!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

オーブン出力:NE-FS3Dの方が180W高い

両機種ともに一段オーブンで上からのヒーター加熱ですが、出力は以下のような違いがあります。

  • NE-MS4D:1,200W
  • NE-FS3D:1,380W

オーブン出力の違いはNE-FS3Dの方が180W高い

オーブン調理のときに最も影響が出るのは「予熱時間」

出力が高い分、庫内を設定温度まで温めるのが速くなります。

お菓子作りやパン作りなどの予熱が必須の調理をよく行う場合、予熱時間を短くできるNE-FS3Dがおすすめ。

NE-FS3D オーブン調理例
※オーブン調理例(公式サイトより)

NE-MS4DはNE-FS3Dに比べると予熱にかかる時間が少し長くなりますが、オーブン調理をたまにする程度であれば十分快適に使用できます。

\ 高パワーで予熱時間を短く!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

グリル出力:NE-MS4Dの方が150W高い

両機種ともに片面グリルのため上からのヒーターで焼き上げるしくみですが、グリル出力は以下のような違いがあります。

  • NE-MS4D:1,200W
  • NE-FS3D:1,050W

グリル出力の違いはNE-MS4Dの方が150W高い

グリル調理時にNE-MS4Dの方がより高い焼き上がりのパワーかつより早く調理できます。

NE-MS4Dの方が食材の表面をより香ばしくこんがり焼き上げられる。

NE-MS4D グリル調理例
※グリル調理例(公式サイトより)

グリル機能をよく使う人や、グリル調理の仕上がりにこだわりたい人NE-MS4Dがおすすめ。

\ 表面を香ばしく焼き上げる!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

カラー:NE-MS4Dは2色、NE-FS3Dは1色のみ

カラー展開の違いは以下のとおり。

NE-MS4DNE-FS3D
K(ブラック)
ne-ms4d-k
W(オフホワイト)
NE-MS4D-W
W(ホワイト)
ne-ms4c-w
カラーの違い

NE-MS4D

  • K(ブラック)
    • 空間を引き締め、スタイリッシュで高級感のある印象
    • モダン・モノトーンなキッチンに合わせやすい。
  • W(オフホワイト)
    • 純白にわずかに黄色や灰色、ベージュなどが混ざった、柔らかく温かみのある白
    • 木目調のインテリアや、ナチュラルな雰囲気のキッチンによく調和する。
らっぴー

ブラックは高級感があるよ!

\ 2色展開で選べる!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

NE-FS3D

  • W(ホワイト)
    • クリーンで明るい印象を与える標準的なホワイト。
    • 明るく開放的なキッチンにしたい人定番のカラーを好む人におすすめ
らっぴー

清潔的でな印象が強いよ!

\ クリーンな印象のホワイト! /

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

トースト:NE-MS4Dは高火力で4枚まで、NE-FS3Dはワンボタンで2枚まで

トースト機能の違いは以下のとおり。

NE-MS4DNE-FS3D
・「トースト」ボタンなし
一度に4枚まで焼き上げられる
・裏返し必要
・焼き上げ時間:1枚約4分40秒
「トースト」ボタンあり
一度に2枚まで焼き上げられる
・裏返し必要
・焼き上げ時間:1枚約5分45秒
トースト機能の違い

NE-MS4Dの方が高火力のため短時間で香ばしく焼き上げられます。

さらに容量が多いため、一度に焼き上げられる枚数は最大4枚まで。

NE-MS4D トースト
NE-MS4D トースト(公式サイトより)

NE-FS3DはNE-MS4Dよりも焼き上がりの時間はかかりますが、「トースト」ボタンがあるためワンボタンで手軽に焼き上げられます。

NE-FS3D トーストボタン
トーストボタン(公式サイトより)

焼き上がりのパワーや時短を重視するならNE-MS4D手軽さ重視ならNE-FS3Dがおすすめ。

\ 短時間で一度に焼き上げ!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

\ ワンボタンで手軽に焼き上げ! /

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング
NE-MS4DNE-FS3D
取扱掲載レシピ:69
自動メニュー:77
取扱掲載レシピ:28
自動メニュー:6
メニュー数の違い

メニュー数はNE-MS4Dの方が多いです。

NE-MS4Dに増えているメニューは、ワンボウルメニューのレシピが中心。

具体的なメニューの例は以下のとおりです。

NE-MS4Dのみのメニュー

【ワンボウルメニュー】

  • カルボナーラ
  • 麻婆豆腐
  • ラタトゥイユ
  • 豚汁
  • きのこのナムル

【スイーツ・パン】

  • とろけるプリン
  • バターロール
NE-MS4D ワンボウルメニュー
ワンボウルメニュー調理例(公式サイトより)
NE-MS4D バターロール
バターロール調理例(公式サイトより)

NE-MS4Dに搭載されているワンボウルメニューは副菜やスープも手間なくかんたんに調理できます。

さらにスイーツやパンも自動メニューで調理できるため、調理の幅を広げたい人NE-MS4Dがおすすめ。

\ かんたん、手間なく調理!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

庫内フッ素コーティング:NE-MS4Dのみ

NE-MS4Dには庫内フッ素コーティング加工が施してあります。

NE-MS4D フッ素コーティング加工
Panasonic公式サイトより

フッ素加工は汚れが付きにくく拭き取りやすいため、庫内の天井や側面はお手入れしやすくなっています。

らっぴー

お手入れ機能を重視したい人にはNE-MS4Dがおすすめだよ!

\ かんたん、手間なく調理!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

脱臭機能:NE-MS4Dは自動、NE-FS3Dは手動

脱臭機能の違いは以下のとおり。

  • NE-MS4D:自動お手入れコースに「脱臭」機能がある
    • 庫内に残った気になるニオイをヒーターで加熱して分解・軽減
    • ボタン一つで手軽に庫内をリフレッシュできる便利機能。
  • NE-FS3D:手動でのお手入れが基本
    • ニオイが気になるときは、使用後に扉を開けて換気をする。
    • オーブン機能でヒーターを使用しニオイを軽減する。(取扱説明書記載の方法)

魚料理などのニオイの強い調理をよくする人お手入れの手間を少しでも減らしたい人にはNE-MS4Dがおすすめです。

NE-MS4D 魚調理例
※魚調理例(公式サイトより)

\ お手入れも手間なく!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

重量:NE-MS4Dは1.2kg軽い

NE-MS4DはNE-FS3Dより1.2kg軽くなっています。

  • NE-MS4D:14.0kg
  • NE-FS3D:15.2kg
らっぴー

1.2kgは牛乳パック1本より少し重いくらいだよ!

重量1.2kgの差はそれほど大きくありませんが、どちらの機種も14kg以上の重量があるため、持ち運ぶときには注意しましょう。

価格:NE-FS3Dの方が約10,000円安い

NE-MS4D
NE-MS4D
NE-FS3D
NE-FS3D
公式サイト44,550円42,700円
Amazon価格44,550円34,482円
価格表

最新型(NE-MS4D)は型落ち(NE-FS3D)と比べてアマゾン価格約10,000円の価格差

低価格重視の人はNE-FS3Dがおすすめです。

購入するときはAmazon、楽天、Yahoo!などのインターネットショップの方がセール時に安くなりやすいです。

\ ワンボタンで手軽に焼き上げ! /

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

NE-MS4DとNE-FS3Dの共通スペック

NE-MS4DとNE-FS3Dの共通スペック

基本機能は以下の表のとおり。

NE-MS4D NE-FS3D
庫内形状ワイド&フラット
ドアの開き方たて開き
レンジ出力1,000・600・500・300・150W相当
操作部ダイヤルボタン
ホワイトバックライト液晶
グリル機能遠赤Wヒーター
片面グリル
オーブン機能1段調理
上下ヒーターオーブン
スチーム皿式
温度100〜250℃
便利機能ロック機能
付属品角皿1枚
取説レシピ集
年間消費電力量73.4kWh
共通スペックのまとめ表

主要な機能は以下に解説しています。

お急ぎあたため「スピード機能」

「スピード機能」はあたため時間を短縮できる機能。

Panasonic お急ぎあたためスピード機能
Panasonic公式サイトより

操作方法は、手動あたため(500W/600W)をスタートしてからスピードボタンを押すだけ。

ボタンを押した後の出力が高出力(最大出力1000W)に切り換わり、あたため時間を最大約38%短縮できます。

らっぴー

「スピード機能」を使うと5分のあたためが約3分になるよ!

角皿スチーム機能:手軽にスチーム調理できる

Panasonic 角皿スチーム機能
調理例(公式サイトより)

オーブンレンジの皿式スチームは、手軽にスチーム調理を楽しめる便利な機能です。

皿式スチームはオーブンレンジに付属の角皿に水を入れて加熱し、蒸気を発生させる方式。

給水タンクが不要なため手軽にスチーム調理を始められます

角皿スチームのメリット
  • 手軽さ:給水タンクへの給水が不要、お手入れもかんたん
  • にできる。
  • コンパクト:給水タンクがない分本体がコンパクトな設計になっている。

取扱説明書に記載してあるメニュー例は茶碗蒸しプリンの記載がありました。

液晶:ダイヤルボタン、ホワイトバックライト液晶

両機種ともに液晶はダイヤルボタンとホワイトバックライトを採用しています。

NE-MS4D NE-FS3D ダイヤルボタン バックライト液晶
※画像はNE-MS4D

ホワイトバックライトは液晶の文字をくっきりと浮き上がらせるため、利用する時間帯や暗い場所でも液晶の文字が見やすい点が特徴。

らっぴー

ダイヤルボタンは直感的に操作しやすいよ!

ロック機能(チャイルドロック)

ロック機能(チャイルドロック)は、子供が誤ってボタンやダイヤルに触れてもオーブンレンジが作動しないようにロックされる機能。

操作方法は初期画面で「スピード」ボタンを3秒押して画面に「L」と表示されたら設定完了です。

NE-MS4D NE-FS3D ロック機能 操作方法
ロック機能操作方法(公式サイトより)

意図しない加熱や設定変更を防ぎ安全に使用できます。

とくに役立つ場面は以下のとおり。

  • 小さい子供がいる家庭
  • ペットがいる家庭
  • 誤操作を防ぎたいとき

NE-MS4DとNE-FS3Dどっちがおすすめ?

NE-MS4DとNE-FS3Dどっちがおすすめ?

NE-MS4DとNE-FS3Dのどちらがおすすめなのか、以下にまとめました。

NE-MS4Dがおすすめな人
  • 調理の手間を減らしたい人
  • 種類豊富な自動メニューを活用し調理の幅を広げたい人
  • 精度の高いセンサーを使いたい人
  • お手入れ機能を重視したい人

NE-MS4DはNE-FS3Dより自動調理機能が豊富になりかんたんに調理できます。

ワンボウルメニュー自動メニュー数が多い点はさらに調理の幅を広げられます

さらに、庫内フッ素加工自動脱臭機能などのお手入れ機能も充実しているため、お手入れ機能を重視したい人にもおすすめの機種。

らっぴー

調理もお手入れも手間を少なくしたい人におすすめだよ!

\ 自動調理が充実!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング
NE-FS3Dがおすすめな人
  • 主にあたためや解凍機能を中心に使う人
  • 自動調理メニューはあまり必要でない人
  • 低価格重視の人
  • コンパクトでシンプルな機能の機種を探している人

NE-FS3DはNE-MS4Dのような幅広い自動調理ジャンルには対応していませんが、「スピード機能」「角皿スチーム」などの使いやすい機能が搭載されています。

多彩な自動メニューが必要でない人より安く買いたい人にとくにおすすめです。

らっぴー

コンパクトで低価格な機種を探している人におすすめ!

\ シンプル機能・低価格! /

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

【よくある質問】NE-MS4DとNE-FS3Dについて

【よくある質問】NE-MS4DとNE-FS3Dについて

 NE-MS4DとNE-FS3Dについてよくある質問は以下のとおり。

旧モデルとの比較は?

旧モデルとの比較は以下の記事でまとめてあります。

取扱説明書はある?

公式サイトからダウンロードできます。

「ご利用の条件」を読んで「同意する」ボタンを押すとダウンロード可能。

自動メニューの一覧やレシピはある?

NE-MS4Dは公式サイトからWeb限定レシピカラー版を閲覧・ダウンロードできます。

NE-FS3D取扱説明書の後半にレシピの記載があります。

「ご利用の条件」を読んで「同意する」ボタンを押すとダウンロード可能。

発売日はいつ?

両機種ともに2025年9月1日より発売開始。

他機種との比較は?

他機種との比較は以下の記事をご覧ください。

【まとめ】NE-MS4DとNE-FS3Dの違いを比較

【まとめ】NE-MS4DとNE-FS3Dの違いを比較

本記事では、Panasonicオーブンレンジ最新型NE-MS4DNE-FS3Dの機能の比較を行いました。

2機種の違いは以下のとおり。

NE-MS4Dはとくに自動調理機能が充実しているため、以下の人におすすめ。

NE-MS4Dがおすすめな人
  • 調理の手間を減らしたい人
  • 種類豊富な自動メニューを活用し調理の幅を広げたい人
  • 精度の高いセンサーを使いたい人
  • お手入れ機能を重視したい人

NE-FS3Dシンプル機能で低価格のため以下の人におすすめ。

NE-FS3Dがおすすめな人
  • 主にあたためや解凍機能を中心に使う人
  • 自動調理メニューはあまり必要でない人
  • 低価格重視の人
  • コンパクトでシンプルな機能の機種を探している人

調理の手間をなるべく減らしたい人NE-MS4Dを、コンパクトで低価格重視の人NE-FS3Dを検討してはいかがでしょうか?

\ 自動調理が充実!/

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング

\ シンプル機能・低価格! /

\週末はダブルポイント祭り!/
Amazon
\本日プレミアムな日曜日!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次